森光農園日誌
- ハウスビニールの被覆が完了しました
- <div>私のハウスビニールの張り方は、霜の降りる氷点下の無風の朝に行います。</div><div>そのため、張れる条件のある朝を常に調べて、順次作業を行っていきます。</div><div>その作業も、本日で無事に全棟完了しました!</div><div><br></div><div>春の氷点下の朝日は美しいです。</div><div><br></div><div>風が出る前にハウスバンドを締めてますが、あばく度に凍っていた結露が溶けて飛び散ってきます(笑)</div><div><br></div><div>これが早朝ビニール張りの汚れちゃうとこですね~</div> <div><br></div>
- トマトのガラ(残渣)を砕きました
- ハウスビニールを被覆後、温かい日光に晒された前年度のトマトの残渣物(ガラ)たち。<div><br></div><div>約1週間後にはすっかりカラカラに乾きました。</div><div><br></div><div>乾いたことを確認したら、粉砕機を使用してガラを砕いていき、有機堆肥や肥料たちと一緒に土にすき込込みます。</div><div><br></div><div>昨年度にしっかりたくましく生育してくれたトマトのガラは、土にとって最高の肥料になります。<br></div><div><br></div><div>知り合いの農家さんは、トマトのガラを田んぼにすき込むことで、稲作のいい肥料になるともおっしゃられていました。</div><div><br></div><div>農業にとっての土は、人間にとっての腸内と同じです。</div><div>人間が腸内フローラを整えることで健康が維持されるように、土もバランスの取れた菌たちが元気に活動することで、作物の活力に繋がります。</div><div><br></div><div>トマトを砕いていく作業をするときは、昨年もありがとうね、土に還り、次の子たちをよろしくねといつも心でつぶやいています。</div><div><br></div><div>人と作物の命の連鎖を繋ぐ仕事が、農業だと思います。</div><div><br></div>
- 令和5年度のトマトハウスの準備が始まりました!
- 今年のトマトハウスの準備がいよいよ始まりました。<div><br></div><div>今年もまずはハウスビニール張りからです。</div><div><br></div><div>当園のある地域は冬になると大雪が降る豪雪地域であるため、冬の間はハウスビニールを剥いでいます。</div><div><br></div><div>冬の期間にビニールを剥ぐ理由は主に二つあります。</div><div>一つは雪の重みによるハウスの倒壊を防ぐことです。</div><div>そしてもう一つは、作付けの無い期間、雪や雨の水によって余分な成分を土壌から洗い流すということです。</div><div><br></div><div>雪や雨によって齎される大量の自然の水は、最高の洗浄効果があります。</div><div>自然の恵みに感謝ですね!</div><div><br></div><div><br></div><div>そして雪もなくなる3月になると、再びハウスにビニールを張ります。</div><div><br></div><div>ビニールを張る作業は風との戦いです。というより、風があるときは大変危険で作業はできません。</div><div><br></div><div>そのため私は、無風で氷点下の早朝にビニールを張るようにしています。</div><div>氷点下の早朝はハウスの骨組みが凍っており、ビニールもスルスルと引っ張ることができます。</div><div><br></div><div>もちろんすべてのハウスを一気に張ることはできないので、条件のいい日を常に調べて、</div><div>二週間~三週間の期間をみて全棟にビニールを張っていきます。</div><div>澄んだ早朝に見る朝日はとても奇麗です。</div><div><br></div><div>その間に並行して、ハウス内の土壌の耕運、畝の整地等も行っていきます。</div><div>ハウス内の準備にかんしては、ある程度作業が進んだ後にまたブログにアップしたいと思います。</div><div><br></div><div>今年も忙しい春が始まりましたが、頑張ります!!</div><div><br></div><div><br></div>
- 初めまして森光農園です!(最初のご挨拶)
- 当園のサイトをご覧いただきありがとうございます。<div>森光農園 代表の森光尚大と申します。</div><div><br></div><div>2023年(令和5年度)からトマトのネット販売を新たにスタートいたします。</div><div>全国の皆様と素敵な出会いができることをとても楽しみにしています。</div><div><br></div><div>トマトはスーパーマーケットでは一年中見かけるものですが</div><div>実はトマトは一年中作れるものではなく、大きく二つの栽培形態に分かれていることはご存じでしょうか。</div><div><br></div><div>・春に植えて夏から秋まで収穫する方法(主に標高の高い高冷地域)</div><div>・秋に植えて冬から春まで収穫する方法(主に平地や海岸地域)</div><div><br></div><div>最近では設備や技術が進化してきてほぼ一年中栽培されることもありますが、</div><div>適地適作という観点では、トマトにとっての栽培形態は主に上記の二通りです。</div><div><br></div><div>私の農園は標高500m近い高冷地域にあり、真冬は雪深い豪雪です。</div><div>そのため、前者の夏から秋にかけてトマトを栽培する方法を行っています。</div><div><br></div><div>例年の生産スケジュールは以下の通りです↓</div><div><br></div><div>2月~4月 ハウス内の畑作り</div><div>5月~6月 トマトを植えて栽培スタート</div><div>7月~10月末 ☆トマト収穫シーズン☆</div><div><br></div><div>11月のいずれかで気温低下の霜によりトマト栽培終了</div><div>12月と翌年1月でハウス内の片づけ</div><div><br></div><div>※11月もトマトは収穫しますが、いつ降霜により栽培が終了するか分からないため</div><div> ネットでの販売は10月末までとしております。</div><div><br></div><div>本年度の収穫シーズンが確定したら、当サイトの新着情報でお知らせしたのち</div><div>商品ページから「食べチョク」様の当園ページに移動できますので、</div><div>そちらで購入手続きが行えます。</div><div><br></div><div>本年度から初めてネット販売を開始いたしますので、当ホームページサイトも</div><div>これから随時更新していきます。</div><div><br></div><div>当農園の情報はインスタグラムでもどんどん公開しております。</div><div>サイト下部にあるインスタリンクからぜひご覧ください。</div><div><br></div><div>何かありましたら、電話・メール・インスタDM等でいつでもご連絡ください。</div><div><br></div><div>今後とも森光農園をよろしくお願いいたします。</div>